こんにちは、つばさ(@tsubasa123)です。
最近流行っているっぽいので、ちょろっとWordPress界隈の情報収集をしていたら新しいテーマを見つけたのでご紹介です。まだ公開されたばかりのようで、あまりメジャーじゃないかもしれませんが、個人的にはかなりグッときたテーマです。
というか、WordPressのテーマって無料でも高機能なテーマがあるものなんですね、シラナカッタヨ。
テーマの作者はよっひー(@yosiakatsuki)さん
こちらの記事でお見かけしました。「yStandard」というテーマを作られた方で、よっひーさんのブログでも使われています。全体的にホワイトスペース多め、シンプルで清潔感のあるデザインだなーというのがファーストインプレッションです。
レスポンシブデザイン対応、ブレイクポイントは1つかな。右側に表示されているナビゲーションがページ下部に移動するシンプルでよくあるパターンのデザインとなっています。グローバルメニューも隠れてハンバーガーが表示されるタイプですね。
速いは正義
詳しい説明はよっひーさんの記事を見ていただければと思いますが、「サイトの高速化」について色々と配慮されているようでして、確かにレンダリングは速く感じます。
もちろん、記事に含めるコンテンツやネットワーク環境、閲覧端末によって表示速度は異なりますので一概には言えませんが、個人的にはかなり軽量・軽快なテーマなんじゃないかなと。
// 某無料テーマ 74requests | 878KB transferred | Finish: 2.48s | DOMContentLoaded: 1.15s | Load: 2.19s // yStandard 37requests | 474KB transferred | Finish: 1.55s | DOMContentLoaded: 794ms | Load: 1.23s
全く同じ内容のページ(デフォルトのHello Worldページ)を何回も表示させて読み込み時間をチェックしてみましたが概ねこんな感じのスコアに。よく使われているシンプルな某無料テーマの半分程度のリクエスト回数とロード時間となっていました。これはすごい!
SEOやら離脱率やらなんやら色々と言われていますが、ページの読み込みに時間が掛かるのは良いことではないと思いますので、これは嬉しいですね。速いは正義です。
基本的な機能はそろっているみたい
あまりブログ事情に詳しくないので他と比較ができませんが、標準機能は盛り込まれているようです。
- Google Analyticsのトラッキングコード出力機能
- OGP・Twitter Cards出力機能
- AMPページ作成
- 追従サイドバー機能
- 広告出力機能
上記の6つは説明されていました。うん、十分じゃね、広告とアクセス解析あるしね。これに加えて各種ソーシャルメディア(Twitter Facebook 等、全9種類かな?)のフォローボタンもちゃんと用意されています。
みんな大好き、広告の設定は
- 記事タイトル下
- moreタグ部分
- 記事本文下(左)
- 記事本文下(右)
- 記事本文下(スマホ)
と個別に指定できるようになっています。各所、PCとスマホでそれぞれ別の広告コードを指定できますのでご安心ください。
「自分だけのサイトを作る楽しさ」なにそれ、楽しそう
よっひーさん曰く
他人とは違う「自分だけのサイトを作る楽しさ」を感じてもらうために、テーマ側での装飾は極力減らし、子テーマでガツガツ拡張できる形にしています。
子テーマで拡張することを前提として開発されたテーマのようで、カスタマイズが好きな人や、没個性が苦手な人にはとても嬉しいコンセプトとなっているようです。いやー、カスタマイズ心をこれでもかってくらいくすぐってきます。こんなテーマに出会ったのは初めてですね。
設定も簡単そう
よっひーさんのページで説明されていますので、こちらを参考にどうぞ。きっとこれからサポートページが充実していくんじゃないかと予想しています。
ウィジェットはサイドバーとフッターに対応
これはまぁ大体のテーマがサポートしていると思いますし特に説明はいらないかな。独自のウィジェットには「人気記事ランキング」と「広告表示用テキストウィジェット」の2つが用意されているようです。
人気記事ランキングを表示するための機能ってまだデフォルトでは用意されていないのかな?昔はプラグイン使って表示していましたけど今でもそうなのかな。WordPress公式さん、デフォルト機能にしてもいいんじゃないでしょうか。
おまけ
テーマをインストールして何も設定しない状態だと、ページ下部、コメント送信エリアの下にホームに戻る的なアイコンが左右に2つ並んで表示されるのがちょっと気になりました。1つならわかるんですけど、なぜ並んでいるのだろうか。よっひーさんのブログでは表示されていないので何か設定があるのかな?記事が1つしかないと、「前の記事」とか「次の記事」とかのリンクの代わりにホームアイコンが2つ並んでしまうようでした。1記事しかないブログとかないと思うのでセーフとみなしてよさそうでした。
あと、記事でも言われていましたが、見出しにも余白以外装飾が施されていないくらいカスタマイズが前提になっていますので、デザインとか設定とかお任せしたいってタイプの方にはあまり向いていないのかもしれません。
さいごに
WordPressにそこまで精通していませんので表面的なことしか書けませんでしたが、とても素敵なテーマに出会えたのでご紹介でした。なんか回し者みたくなってきましたけど、違いますからね。
まだβ版、そして現在はバグフィックスとドキュメントの整備中とのことですが、これからどんどん有名になる可能性とポテンシャルを秘めたテーマだと思います。WordPressでブログ運営されていて、没個性を回避したい方は要注目です。
最近、有料テーマで作られたブログを見かける機会が増えてきた気がしますが、無料のテーマでもかなり満足度高いサイトが作れそうだなというのが個人的な感想です。(有料テーマ使ったことないですけどねw)有料テーマ、使ってみたいな。
ではでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント